今年も残すところわずかになりました。
朝会社につくと、雑誌や書類にさっそく追われ連休の余韻も無く
年末までラストスパートです。
朝一番に何気なくお世話になっているリプランの雑誌に目を通すとゆとりと無駄に関して
記事がありまして私の仕事もそういった部類に入るのかな….なんて思っておりました。
自身恥ずかしながら一応建築士なので、建築10年.お庭外構12年と継続続いてきた建築業
界はいろいろな意味で大きなお金が動く世界と感じていますから、何を優先して建築とし
て空間作りを行うかは本当に選別出来ないほど大変な作業になります。
ご存知の様に家作りには、建築計画、家具選び、ファブリック、照明、お庭、外構、椅子、
インテリア小物など様々に生活を飾ってくれるアイテムが多く存在しますので、選別に当
たり最後はデザインによるマッチングでより目で見て明確で、素敵に思える事で選べる要
素が絞られてくると思います。
例え無駄と思えても、価値ある確証があればどうしても欲しい物に変化していきますよね。
無駄な空間がデザインになる事もあるし、また本当にダメな要素にも跳ね返りますから物
作りは面白いですね。
無駄とゆとりとはどこまでも、永遠のテーマかもしれません。(^^ゞ
写真は全然関係なく、クリスマスに犬のサリーに作った手作りケーキの写真です。m(__)m
エディア.デザイン.ガーデン 高橋正樹
Blog - Masaki
高橋正樹ブログ2011 年 12 月 のアーカイブ
無駄とゆとりとデザイン
- 2011-12-26 (月)
- Designの事
今年もわずかです。
- 2011-12-07 (水)
- Designの事
雪もつもり札幌も冬景色に変わりました。
今年は秋が北海道にしては長く、葉落ちも遅い関係で冬囲いが遅く始まりまして
久しぶりに現場へ。
竹囲いなどまだ出来るものだと自分でも関心しておりましたが、出来栄えは
どうでしょう。(^^ゞ
母の事もあり、ばたばたと過ごさせて頂いておりますが、ことしも打ち合わせ
物件が沢山あり本当に感謝に絶えません。
引き続き遅延分を取り戻す様に切磋してきたいと思います。
最近では壁面緑化力いれてデザイン変化させますよ~。
室長 高橋
